プライベートネットワーク?iPadOS14で気になっていました。
最近、自宅でもairを使うことが多くなり(寝室で)airを起動するたびに
ネットに繋がらない現象が頻繁に起きて(wifiはつながる)困惑してました。
IPアドレスを固定してみてもだめ、それで設定項目のプライベートネットワーク
をOFFにすると警告文が表示され、安定して繋がる。
ネットワーク機器(ルーター)の設定で解消できるようだが
wifi機器が多数ある我が家で構築し直すのは面倒
このままOFFで使用してみようと思う
投稿者: @cat
iPad air4
WindowsUpdateの誤爆からのその後
更新とセキュリティにある「Windows Update」で
「NEC Personal Computers, Ltd. System Firmware 1.0.0.88」を
無理やりインストールされ(見送ることができない)
強制的に再起動を促され、暗黒の画面にビープ音2回!!の繰り返し
気にせず強制終了で再起動させると、あれ電源が切れていない!!
事件
当日は「CMOSクリア」で起動できるようになり、大事なOSとソフトが
無事起動できたのを確認し、そのまま使っていました。
PCのファームウェアの最新版を用意して、本日インストールを決行
今回は、きちんと画面に指示が現れ、途中、暗黒画面で焦りましたが
しばらくしてBIOS画面となり無事BIOS(ファームウェア?)のアップデート
が行われ、再起動。
無事にアプリの起動画面あらわれました。
最期にソフトの終了、OSの起動終了と終了出来るのを確認
そして、HDDランプ、電源ランプが無事に消灯!!
念のため、改めてOSの起動、終了で再確認!!
仕事のメインマシンが安心して使えるようになりました。
終の棲家
認知症の母
夏が近づき始めた頃から妻が傍に寝ながらの介護が始まりました。
しばらくして体調に問題がで入院しましたが、数日で退院しホットしていました。その後、不穏な行動が増え妻の負担が増えてきた時、施設に空きができたと連絡が入り早速の入所となりました。
母にとって平穏な場所となるように願ってます。
コロナが落ち着くまでは、面会ができない状態です。
ココログより移動完了
サーバーの容量がまだまだあるので、ココログの不自由なところ、不必要なところを解決できるのではとレンタルサーバ(さくらインターネット)に、このサーバ上
の既存のHPの記事と合わせて「寝子のひとりごと2」として始めました。
ココログTypepadからWordpressへ乗り換えです。
野鳥観察記録の加工をひとまず終了
NEC System Firmware 1.0.0.88アップデートでビープ音2回
更新とセキュリティにある「Windows Update」で
「NEC Personal Computers, Ltd. System Firmware 1.0.0.88」を
無理やりインストールされ(見送ることができない)
強制的に再起動を促され、暗黒の画面にビープ音2回!!の繰り返し
気にせず強制終了で再起動させると、あれ電源が切れていない!!
焦ります。
OSの起動は正常と安心したのですが・・・
OSの終了は出来るのだけど、電源が完全に落ちない(-_-;)
HDDランプは消灯、電源ランプは点灯のまま
電源ボタンの長押しで切れるようですが・・・
以下の組み合わせで問題がでるようです。
「Windows 10 Ver 2004 OSビルド19041.329」
インテル第4世代CPU
B85 Express チップセット
新コロナ
特別定額給付金の申込書が届きました。
給付金を辞退する方は✓を入れる欄まで用意している。
税金でこの事業を行っているのですから、辞退する理由はないですね。
コロナ メモ
寛容と協調の時