通年営業となった高アルカリ泉温泉へ妻とともにゆく
ここは、お気に入りの温泉だ
平日のこの時間は、ほとんど訪れる客もなく
独占状態となる
限られた時間
適度にぬるい露天と源泉を加温した湯
を堪能する
ぬるめの露天で空を見上げる
その空の青さは何も遮るものがない青さ
2週間ほど前の空は黄葉に縁取られていた
温泉への道、一面、枯れた松葉
しばらく、秋の名残にシャッターをきる
雪が降ってもここに来たいが
こんなに鮮やかに撮れるとは、思っていなかった
自宅では、高速で家のどこでも、ネットに有線、無線でOK
最近ルーターの調子が悪いのか
無線が繋がらない事象が出てきた
最初は、ルーターのセキュリティーをいじりすぎて
おかしくなったのかと考えていた
ここ数日ず~と悩んでいた (;´д`)トホホ…
結局、新機種を導入!!
あっけなく解消
あっ
(^_^;)ルーターにリセットをかけて出荷時
の状態に・・・忘れていた
ま、いいでしょう
快適に無線が繋がる環境になったと言うことで
そこで
隣接している仕事場と繋げることに挑戦してみる
既に、無線LAN子機があるので試してみるが、
繋がることもある状態 (A;´・ω・)アセアセ
・・・電波が弱いようだ、不安定
と、言うことで、無線LAN子機をAmazonで!!
アストロ メールより転載
--------------------------
10月21日 翌22日にかけて、オリオン座流星群が極大
兎に角理解するのに時間がかかる
下手な鉄砲も・・・
私のプログラミングは
ゼロからでは、時間がないので無理!!
寄せ集めの知識を駆使しての作業となる
だから時間がかかる
以前作ったものが気になり
久しぶりに、悩みました
結局、新たに作ることにした
今回はひらめきがあり、それが的中
考えてみれば、な~るほど
CGIでグラフ(棒)を描画してみた
自画自賛(^_^)
最近、頻繁に温泉へとでかけている
高齢の父母がいるため、なかなか
出られない(息抜き)為
妻の気分転換のつもりだが
そのうちに、自分が50肩であることに気がつき
(最近、肩を回すといたい !!)
真剣に、これは、通わないといけないと
いろいろと、入湯している
今日は、ハナックの側にある温泉
さらっとした弱アルカリ泉、源泉掛け流し(加水している)
露天はない、湯船はひとつ
アメニティーは、ここでは券売機で購入する
私は、一式持参しているので
320円の入湯料ですむ
混む時間帯を避ければ、好みかもしれない
帰りに 雪虫をみつける
画面の白いものがそうだ
暗くて、シャッター速度を上げられない
AHCIモードを試した
もともとXPとVISTAのデュアルブートで使用していた
インストール時は、IDEのHDを使用していたため
windows7が出てくるので、XPにと無理矢理
ドライバーをぶち込んだ
結果
再インストール
これから数日かけて環境作りです
幸いなことに、複数の環境を持っているので
ネットは大丈夫
大事なデータも一部バックアップしている
しかし、データドライブが認識されないいかに??