勉強会

今日の午後は勉強会

まだまだ、これの発症メカニズムが解明されていない
そのため、現場の人間は、判断に苦慮し
その結果に苦悩する
70才以上の方の半数は骨粗鬆症で
その患者は、この薬剤を第一選択とされている
また、悪性の骨転移性のがん患者にも使われている

普通にやっていたことが、後で大変な状況に

この症例に遭遇するのは、非常にまれだが、怖い!!

夕景0408

ちょうど、日が山の端に沈みかけて
それが、黄金色に輝き始めた
久しぶりの好天気で日が傾いてから
色づく風景が、仕事中気になる

マジックアワー

撮らずにいられない
ポケットのコンデジで

携帯は忘れても、カメラは常備

favarit thing?

カラ君
どうも、向日葵の種が好物のようで
他の気に入らない種は給餌台の下に落としている
(向日葵の種他数種類の種のミックス)
500mlのペットボトルに3分の一ほど入れて
数日で完食してくれているようです

昨日からの雪で、もう暫くは楽しんでみようかと
追加で購入

3kg/980円

こと座流星群

(AstroArtsより)

4月23日2時ころに最大
1時くらいに月が沈み、観察しやすくなりそうだ

こと座に放射点を持つ
予想では、1時間に10個くらいだが、
100個くらい出現することがあるようだ

4月22日は、遅くまで起きて備えよう!!

初日の出を撮影するまでの数時間
見上げる星空は、感動そのものだった

真冬の星空は、少しずつ霞に覆われ
かすんで見えるようになってきた

星空を楽しむソフトを紹介する
Stellarium(Mac,linux,windows版とある)


stellarium wiki より

地球上の任意の場所を見ることができ
obihiroの緯度もデータの中にあり

仮想の星空を楽しむことができる


宝珠

最初は、
大きさが小さな葉一枚の双葉で挿し木
途中、2度の試練を乗り越え
(なかなか根付かなく土を変え、その後一度折れた)

それが
どんどんと大きくなってきました
葉っぱは、こんなに真緑で肉厚

そこで、鉢を二回り大きくしてあげました

予定日を勘違い

ビスフォスフォネート剤についての
勉強会が・・・

確か、今日だったかなと、兎に角出かけてみた
ペーパーを捜して見たが・・・うろ覚え
しかし、会場と思われるところには何も掲示がなく
そこの病院のスタッフに聞いてみると

来週!! ○|_| ̄ =3 ズコー

まっ、会場を確認出来ただけ良かったと思いましょう

この薬剤、骨粗鬆症の薬
これを、飲んでいる方の抜歯をすると顎の骨が死んでしまう事が
あり、要注意!!

これを投薬されている方の治療は、判断に非常に困る

そこで、先が見えてくるかなと、この勉強会に期待しています

faviconを付けてみた

ココログには、favicon(urlの左についているアイコン)
が付けられないと思っていた

調べてみると、付けられる事を知り、 ここ を参考に
早速付けてみた

1.画像を用意する(16×16)
拡張子icoで作成する

2.管理画面からコントロールパネル→ファイル
で作成したファイルをアップする

3.管理画面からブログ→設定→基本情報→サブタイトル
に、アップしたファイルのアドレスを下記の様に書き込む
<link rel=”shortcut icon” href=”http://○.○.com/○.ico”>

以上でOK

新年度に向けて・・・

明日より新たな年度が始まる

今日は、終業後にそれに備えるために
業務用ソフトの設定をおこなう
手作業で、確認しながらの修正は
オフモードの頭には、ストレスがかかる作業だ

明日は、始業前に最後の設定をして
仕事に臨むが

不安・・・

出来るだけ数字のみの改正であって欲しい