野鳥観察記録

毎年恒例の幕別町ふるさと館より「野鳥観察記録」が届きました。
ここで御礼申し上げます。
今年は「新コロナ」のため行事を中止されていたのですが、
ふるさと館事業委員長「橋本」さんが個人的に観察されたデータを
送っていただきました。
毎年解析しなければと考えていたのですが、見えてきたようなので
ファイルメーカーでデータを整理してみようと思います。

幕別町ふるさと館 ジュニアスクール野鳥観察記録

幕別町ふるさと館 ジュニアスクール野鳥観察記録
前年に引き続き頂きました。
例年20種ほどで推移しています。
2003年は突出していて、30種を超えています。
せっかくいただいているので、時間をかけて解析していこうと思います。

送られてきたものをスキャンした当日の画像です。

猛禽類の確認!!

遂に、庭にて猛禽類の姿を確認
以前にもありましたが、それよりも小型(中型)
ツミ?よりも大きそう

例年になく野鳥が訪れています。
ひまわりの種の袋がいつもの2~3倍の早さで消費されます。
そこに目をつけていたのでしょうか。
無数の羽の散乱とその張本人を確認。
対策をしなければ。

ヤマガラ2

我が家の庭に給餌台を設置しています。
概ね11月から3月ころまで、そこに餌を出しています。
最初は、ゴジュウカラ狙いでした。
シジュウカラ、コガラ、ヒガラと
そして、ヤマガラを確認しました。

スズメ大の大きめのカラですが、ビーズのような目
カツラのような頭部が可愛らしいです。

2015年幕別町ふるさと館ジュニアスクールで観察された野鳥一覧

幕別町ふるさと館ジュニアスクールで毎年行われている「野鳥観察記録」です。
FB友達よりデータを頂きました。
dataをエクセルに写して手をいれています。

この定点観察でのデータは、気象・自然の状態が反映されたものです。
温暖化、自然災害などの影響が反映されていると思います。

2015年までのデータはこちら

自宅の庭では、毎年4月になり雪が無くなる頃に定番のカラ類にまざり
エナガ、ベニヒワ、今年は、アトリ、キレンジャクが訪れています。

初見(野鳥)

goo blog 「野鳥日記」より転載画像です。m(_ _)m

連休も今日で終了です。
明日は、仕事、忘れていたものを仕入れに、降雪後の
午後出かけました。
「キレンジャク」?と思います(^_^)
街路樹に、後頭部が特徴的なこの鳥を発見、あわてて
備え付けのカメラをパワーオン・・・
起動せず(>_<)
帰り道にと期待しましたが、既に遅し(-_-)

春です

やっと春らしくなったようです。
もう雪の心配は、峠越えをしなければ、大丈夫なようです。

庭に来る野鳥が、カワラヒワの群れとなり、スズメ軍団とで
賑わっています。

今年は、エナガとゴジュウカラが姿を見せてくれません。
(T_T)
それに代わり、ベニヒワが来訪してくれました。

そして、今日、派手な鳥が訪れました。
証拠写真が撮れてませんが、きっと「シマアオジ」では?
と思います。
wikipediaより

ヤマガラが一度来たときは、なんとか証拠写真が撮れたの
ですが、今回は、図鑑と双眼鏡を取りにいって戻ってきた
時には・・・(T_T)

また来てくれるかな(^_^)