幕別町ふるさと館 ジュニアスクール野鳥観察記録

幕別町ふるさと館 ジュニアスクール野鳥観察記録
前年に引き続き頂きました。
例年20種ほどで推移しています。
2003年は突出していて、30種を超えています。
せっかくいただいているので、時間をかけて解析していこうと思います。

送られてきたものをスキャンした当日の画像です。

かわいい子には

2度目のチャレンジで、咲き始めの「しだれ梅」の鉢植えを購入しました。
しかし
2年目は咲かずに終わり、
期待していたこの春も残念。
思い切って外に連休前に移植しました。
思ったよりも根が張っているので期待しています。
数日様子を見ていますが、葉も枯れずにいます。
育児放棄ではありません
がんばれ

右にスペアミント、奥にバジル、ミョウガ

光の春が来ます

暖かくなりました。
寒さで無理やり起こされることがなくなりました。

仕事で使っている電話回線はISDN
4月には、光電話に換える事となり、電話を置いてある部屋の
大掃除となりました。
ほとんど掃除をしたことがなかったので、断捨離もあわせての
作業は数日を要しました。

この作業は、ケーブルの引き込み作業を円滑にするためです。

既存のラインは使えないので、新たにケーブルを引き込みます。

引き込む場所(穴)を確保する為に、ほとんど使わない換気扇を外し
外した後の壁の穴(外とつながります)を板と断熱材でふさぎ
穴をあけ、ケーブルを通す管を差し込んで完了です。

後は、工事を待つのみです

猛禽類の確認!!

遂に、庭にて猛禽類の姿を確認
以前にもありましたが、それよりも小型(中型)
ツミ?よりも大きそう

例年になく野鳥が訪れています。
ひまわりの種の袋がいつもの2~3倍の早さで消費されます。
そこに目をつけていたのでしょうか。
無数の羽の散乱とその張本人を確認。
対策をしなければ。

ヤマガラ2

我が家の庭に給餌台を設置しています。
概ね11月から3月ころまで、そこに餌を出しています。
最初は、ゴジュウカラ狙いでした。
シジュウカラ、コガラ、ヒガラと
そして、ヤマガラを確認しました。

スズメ大の大きめのカラですが、ビーズのような目
カツラのような頭部が可愛らしいです。