ヤマガラ来訪

スズメくらいの大きさ
腹がオレンジ
頭頂部が真ん中分け
つぶらな目玉がかわいい

アトリ

atori

今日は、啓蟄
日差しも柔らかい。
昼にバードフィーダーを置いてある庭を覗いてみると
いつもの雀軍団とは違う鳥を発見。
観察してみると、尾羽が雀と異なり・・・
目の前の枝に止まってくれました。
「アトリ科アトリ」

毎年、この時期は新参者が現れる時期のようです。
昨年は、「ベニヒワ」でした。

このアトリも群れで来てくれてます。

ベニヒワ来訪

毎冬、この時期になると、エナガが来るはずと
期待して、餌を用意して待っています。
なかなか来てくれないです。
春の嵐が過ぎ去った日、庭にスズメよりもスリム、
アオジに似た紋様、なにか頭が!!
双眼鏡で覗いてみると
benihiwa
頭頂部に赤い斑紋!!
「ベニヒワ」
最初に見つけたのがメス、それから観察を続けていると、
群れで来ていたようです。
メスよりも一回り小さく胸が赤く染まったオス!!

郊外でしか見られないと思っていました。(*^_^*)
後ほどエゾリスも来訪。

ベニヒワ♀
mesubeni

ビニヒワ♂(ピンぼけ)
osubeni

シマエナガ

野鳥図鑑2013>

2011年の暮れ頃から時々訪れていました。
集団で移動しているようで、、定期的に訪れているよう。
本日、やっと撮る事ができた。
スズメより小型で、尾が長い、頭は、真っ白。
本州以南のいるものは、頭頂部から背中にかけ帯のように
黒い。ひよこを真っ白にして長い尾をつけているような鳥
マスコット人形のような野鳥です。
enaga03

enaga01

enaga02

エナガ

昨年の暮れに妙に頭が白く尾が長い鳥がやってきた
しばらく、その姿を見ることが出来なかった

そのエナガが (^o^)

バードフィーダーを観察していると群れで来訪
慌ててカメラを用意し外に出るが間に合わなかった
エナガ
カラの仲間で、尾が長く小柄で頭が白く
小さなビーズの様な目が愛らしい
群れで行動をしているようだ