政治って!!

レアメタルに変わる物質で電気モーターを1/4にする事が
できると言うニュースを見た

レアメタルはお隣の国の独占市場で、今は金以上の価値を
持っている。これがないと、今の世の中は動かない!!
このニュースは、うれしいニュースであるが、実現するのは
10年後その間は、隣国に頼るしかない

レアメタルをリサイクルする技術も多数目にするようにように
なってきた。
重要な物質をどう回収するか色々な方法で研究されている

その中で、ホタテのうろ、九州地方の海苔を使ってレアメタルを
回収する技術が研究され、その回収率は90%近くのようだ。
・・・

今の国会は、誰が見ても聞いても馬鹿げている
選んだのは国民なのだけれど、こういう状態を・・・
相手の非を認めさせ、辞職させ
あわよくば政権を取ろうなんて
そんな議論なんか期待していない

10年も待っている間に、日本がどんな事になっているのか
NEWSを見る度に暗くなる

箱入り菜園

2010年4月の下旬に2株のミョウガを購入した

以前、外で2回ほど育ててみたが、いつのまにか
いなくなっていた・・・雑草とまちがった(>_<)
コンテナーで家の中で育てることにした

しかし、一筋縄ではいかない
2株ともなかなか根付かないようで
遂に一株になり
もう一株もなんとか・・・
昨年の暑さが原因のようだ

それが、
この冬の適度な室温の為か・・
家人は震えている・・・
60cm位の背丈になった

そして・・・

今年は、
期待できそうだ (v^ー゜)ヤッタネ!!

亡くなった義父との思い出のものだ

タイスキ

ず〜と気になっている店がある
一度、店にいってみたが、店主の都合で閉店していた
その時、私たちに気がつき、わざわざ店主が出てきくれた。

その時以来、いつかはと思っていた

その店は、エスニック?(タイ・中華)の店
看板料理がなにかは、いままで知らなかった

「タイスキ」・・・この名前はどうもすき焼きからきているようだ

中央に煙突の立った独特の鍋に湯を沸かし(しゃぶしゃぶ鍋)
野菜や海産物、肉団子など、一口大に下ごしらえした具を入れ
火が通ったところで引き上げてタレにつけて食べる。
タレは、甘酸っぱい?ようだ(写真などの資料より)
店主は、中華の修行をしている時にタイの料理人と出会い
そこでタイ料理を覚えたようだ

ここで、気が置けない仲間(先輩(^_^;))と会う機会ができた

BackUp用NAS設定とその後

コピーを高速に出来るソフトが付属していてので
思ったよりも短時間でファイルを保存できた

(^_^)v

しかし、それからが大変

RAID1構築・・・
一昼夜以上かかったようだ
あまりにも時間が掛かり、寝ることにした

朝には、黄色のランプが青に

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

早速、iTunesサーバーにして
iPodのデータ(音楽)保管庫にしていたので
iTunesのライブラリーを作り直し・・・・

(^_^;)

40G弱のデーターで2時間

画面共有で操作してみた(なかなか使える!!)
LANで繋がっているMacで作業しているMacを
操作してみた

その後、無線LANで繋がっているPCよりデーターを
コピーしてみたところ、70M弱のデーターが
回線速度の割には、快適にコピーできた

LANで繋がるところでは、iTunesのデーターが
楽しめる環境となった

HDDクラッシュ

大事なデジタルデータを保管するには
CD・DVD・MO・FDD・HDDなどいろいろあるが
私は、いつでも取り出しやすいように、数台のHDDに
保管している

PCには、元データを専用のドライブで保管し
それを、コピーして外付けのHDDに保管する

今まで数台のHDDのクラッシュを経験している
まさか、バックアップ専用のHDDがクラッシュするとは
iPodのデータ、数年撮りためた画像、動画、アプリのデータ
最期の砦が逝ってしまった(^_^;)


最近、動作中に移動させたのが良くなかったようだ
このNASは、HDDにOSがインストールされているため、クラッシュすると
HDD換装での復活は、不可能!!
まっさらのHDDにOSを再インストールできない??

NASの自作(手持ちのPCで代用)
と考えてみたが、常時起動させた場合の消費電力が馬鹿にならない

構築の手間を考えると、市販のものを用意してみた

4台のHDDが搭載可能でRAIDを組むことができる、しかも
高速にアクセスできる

購入時は、1台のみなので、それに合わせて同容量の同じ
製品(HDD)でRAID1を組んで見ようと思う
因みに搭載されていたものはSeagateのものだった

これで、少し安心できそうだ

どちらに転がるかわからない

11人のチームが、一つのボールを大きなゴールに
向かって蹴り合うゲーム
このゲームは、なかなか点が入らないゲームだ

今、アジアカップが行われている
日本は、世界ランク(FIFA)で29位
予選リーグの4チームの中では、ダントツの格上
しかし、格下のチームに苦戦している

一対一の強さは、局面で必要だが、それだけでは勝てない
他に10人の敵がいる
それを打開するには、チームの戦略が必要だ

それでも、なかなか点が入らない

もうそろそろ

寒さに負けていられない!!と
勇んでみても
この寒さは、つらい(>_<)

天気予報では、今日は撮影日より
雲も適度にあり、山の端もくっきりと見える

明日は、期待できそうもないが
適当に心が揺れる時を期待しよう

人に勧めただけに、うらやましい~~・・・・・

早起きしておけば・・・

朝からポカポカ日より
まだ暗いうちから起きて出かけようかと考えていたが
南の空が雲に覆われているようで(>_<)

平日の明るい日に南十勝に出かけてみようと思う

新しいバードフィーダーに慣れたのか
集団でカラ類が来てくれている

1,000mlのペットボトルとCDのケースをホットグルーで接着し
鳥の足場にそこらの小枝などで工夫したもの
大型化することで足場が狭くなり結果カラ類のみが来てくれる
のを期待している
大柄なカケス・ヒヨドリなどが来るとあっという間にひまわりの種が
なくなってしまう