機関区工事と駅前工事その4

今日から、お盆休みです。
早朝から、張り切って、前日から構想していた
機関区の工事を始めました。

既に用意している施設を設置する作業です。

数棟あるのですが、その施設の名前(役目)
を確認して、シールを貼りました。
(シールの貼り付けは自由のようですが、
調べました)これは、前日に用意。

先ず構想通り、適当に並べて、場所を
決定しました。

次に、各施設には数ミリの土台がついている
ので、それが隠れる厚さの土台を作ります。

今回は、コンクリートのイメージで作りました。
先ず、段ボールで施設を設置する土地の形
を作り、これに百均のコルクボードを貼り付け
ました。
この組み合わせは、絶妙で厚さが土台の厚さ
に適合します。

次に、施設の土台の型をとり、くりぬきます。
これに、施設をはめ込むのです。
それから、コルク面を着色し、設置場所に
土台を接着しました。

なかなかの出来です。(^_^;)
段ボールでの地面作りは、使えます。
それから
駅前の地面作りが気に入らないので、地面(コルク+
紙粘土)をはがし、改めて機関区工事の工法(段ボール
+コルク)でやり直してみました。
既に駅舎を固定していたために、難航しましたが、
予想通り、見違える風景となりました。

きれいになりすぎましたが(^_^;)、これに、花壇、大樹を
設置すると、良くなるでしょう。

駅前の路面にサーフェイサー(グレー)を使ってみました。
素材に先ずこれを塗ってから色をのせるのですが、
これは、使えます。
蒸し暑い一日でしたが、10分ほどで触れるように
なりました。
暑さには感謝ですが、汗を拭きながらの作業でした。

ここまでで、夕方となり本日は終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です