Mac TV

PCのパーツを交換した

その後、旧パーツでもう一台
AV環境を整えるために、どうするか考える

Mac mini(PowerPC)は、画像処理をするには、データが
増えるに当たって、非力となった
だが、Mac mini(PowerPC)は、コンパクトサイズ!!

DVDプレーヤーとして活躍してもらうように
TVに接続してみた
画面いっぱいにムービーをストレスなく楽しむ事ができる

残念なのは、デジタルで音声を出力できない事
5.1chで楽しめない

PC、ネット上のコンテンツがいろいろと楽しめる!!

MacがTVにつながった

廃物?利用

PCのハードは日進月歩、一年も経つと2世代くらい
進んでいる

最近、ハードを総換装した
しかも64ビットOSに

それで、不必要になったものをケースだけは新調して
組み立て直してみた

ケースは安価なもの、鉄板も薄くベコベコだが、内部構造は
考えられており(ねじなしで装着)フロントパネルのケーブルも
取り回ししやすく、線の形状もよく悩むことなく、ピンヘッダーに
差し込むことができる

そして、電源が下部、大きなファンが後部につく

ケースの材質は、2万円のケースと比べると良くないが
優れたケースと思う

これで、32ビットOSをインストールし直す
今まで使っていたMac mini(PowerPC)は、現役から暫く退役
後々、ファイルサーバーにしようかと考えている

うろおぼえの訂正

か細い鳴き声は、ヨタカではなく、トラツグミ
ヨタカは、キョキョキョと鳴く
うろ覚えでした

そして、チョチョビと鳴いているのは
センダイムシクイ

郊外の森の中で金属音に近い高い声でなく鳥が
エゾムシクイ

改めてうろ覚えと再確認した ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

今10:57 家の近くの森から
トラツグミかと思われる鳴き声(人工音?)が聞こえる??!!

月食-部分月食

今日は、部分月食の日
月の高度が低位のため
南東の開けた所がgood!!

一番良さそうなのが、南十勝海岸部
高台がgoodか?


雲の合間から突然、月が顔をだした
もうすでに、月食が始まっているようだ


高台から移動の途中で

半分欠けた

ほとんど戻った状態
半影が残る、完全に戻るのは、23時頃

最初の高台は、月との距離があり
撮影場所をかえながら撮影してみた

月は意外と明るく、中途半端な補正ではだめなようだ

いろいろとカメラの撮影モードを換えてみる
月の撮影にちょうど良いモードがあるのを見つける

後半は、カメラのモード設定に助けられ
ほとんど意識せずに撮影できた
前半は、補正することにより(まだ明かりが残る時間)
周りの風景を取り込むことができた

よくあること? その2

レジストリをいじってから
きちんとドライブが認識され快適となった

しかも、もう一つの問題も解決できた
自働起動ができない(メディアをいれると・・・)問題!!

ところで、昨日の虹
太くて、夕焼けも絶景だった
こういう時にかぎって、カメラを・・・・(-_-)

明日の夜8時は部分月食!!

よくあること?

自作でPCを最新のパーツで組み立てた
それなりに予算がかかっているが、体感的のも
速くなり、満足している

いろいろとパーツを用意し気がつくと
PC一台分のパーツが揃っているのに気がつく

早速、ケースを用意し組み立ててみた
OSはVistaで

OSをアップデートしてゆくうちに、ドライブが・・・
CDEFと並べたはずなのに、Eだけが認識されない??

ついに、DVDドライブ(F)が認識されなくなってしまった

ネットで調べてみるとドライバを消去したときに、レジストリが
クリアされず、新ドライバをインストールしてもレジストリを
書き換えてくれていないためのようだ

危険な行為だが、マイクロソフトの解説通りに、直にレジストリを
いじってみた
すると
あら、みごと、すっきりときれいにCDE(CD→HDD E→DVD)
とすきっり

この現象は、OSのアップデート時に起きた

64bit

ひさしぶりに、PCのお話
やはりいじれる(自作できる)パソコンはおもしろい

G33からP55へ換装してみた
ついでに、Windows7(64)に

最近Videoをいじることが増えたので
メモリをどんと4G(^^;)

ちょっと予算を押さえたためか、マザーボードのBIOSが
新CPU に対応していない為、再起動がもたつき、
しかもCMOSのエラーが・・・

電源の容量不足かと思われたが、BIOSを確認したところ
CPUに対応していないということで対応のものに書き換える

すんなりと解決し、必要なソフトをインストール
ほっとした(^_^)

ところが、64bitを選んだ為、使えないソフトがでてきた
代替えを用意しなければいけない
主要ソフトは、OKのようだ

HDDも1Tに換装したので、いろんな代替えソフトをインストール
してみようと思う