サーバーの容量がまだまだあるので、ココログの不自由なところ、不必要なところを解決できるのではとレンタルサーバ(さくらインターネット)に、このサーバ上
の既存のHPの記事と合わせて「寝子のひとりごと2」として始めました。
ココログTypepadからWordpressへ乗り換えです。
サーバーの容量がまだまだあるので、ココログの不自由なところ、不必要なところを解決できるのではとレンタルサーバ(さくらインターネット)に、このサーバ上
の既存のHPの記事と合わせて「寝子のひとりごと2」として始めました。
ココログTypepadからWordpressへ乗り換えです。
更新とセキュリティにある「Windows Update」で
「NEC Personal Computers, Ltd. System Firmware 1.0.0.88」を
無理やりインストールされ(見送ることができない)
強制的に再起動を促され、暗黒の画面にビープ音2回!!の繰り返し
気にせず強制終了で再起動させると、あれ電源が切れていない!!
焦ります。
OSの起動は正常と安心したのですが・・・
OSの終了は出来るのだけど、電源が完全に落ちない(-_-;)
HDDランプは消灯、電源ランプは点灯のまま
電源ボタンの長押しで切れるようですが・・・
以下の組み合わせで問題がでるようです。
「Windows 10 Ver 2004 OSビルド19041.329」
インテル第4世代CPU
B85 Express チップセット
特別定額給付金の申込書が届きました。
給付金を辞退する方は✓を入れる欄まで用意している。
税金でこの事業を行っているのですから、辞退する理由はないですね。
寛容と協調の時
仕事のメインに使っているものを新しいシステムに。
データは完全に移行されていないようなので、
データを扱うときに旧システムで確認しながらの作業
がしばらく続くようです。
結果2台のディスプレーが机に並ぶことになます。
それともう一台(小物の商品の管理他)のPCが並ぶ。
旧システムをノートPCに移行させようと画策したのですが、
windowsXPのディスクが見つからず、あきらめました。
この検証のために、中古のノートを用意してみたのですが。
このノートを用意した時に購入した店より商品券を頂き
これをどう使うか考えていたのです。
ちょうどセールのチラシにHDDがあり、
購入することとしました。
4TBは広大な容量ですが、読み出しが速いようです。
現在、仕事・私的PC(自作)にこのHDDを換装。
背丈が3倍となりました。