ベニマシコ♂


スズメ目アトリ科 ベニマシコ♂

今日は、濃霧の中、囀りも少ない
もしかしたら、先客が来ていて静かにしていたのか

他の場所へ移動してから、改めて来てみた
囀りはすくないが、暫くじっとしていると
居ました

紅色の鳥が飛んできたので、あわてて数枚撮影した中の
一枚、なんとか、全身が撮れた

この色は、保護色なのだろうか?

桜に・・・

桜の開花宣言がでて、早速郊外へ出かけてみた
桜に(梅?)に、この野鳥と、そんな光景を期待していた
・・・・・・

スズメ目メジロ科 メジロ(亜種)

今日、初めてこの子に会えた
この子は意識して撮っていない、自宅に戻り画像を見直して
見つけた
目の周りが白く縁取られ、のど元、身体の上半分が
鶯色をしている
メジロだと思う(^^;)

きれいな声で鳴くメジロは高額で取引されるようだ
まだ意識して鳴き声を聞いたことがない

今度、遭遇したときは、ビデオで撮影してみようと思う

野鳥の撮影は、見つけたら直ぐシャッターを切らないと
その子は、どこかへ消えてしまう
居ることが確認できれば、また出てくる可能性は高い

兎に角、しつこく通うこと

十勝には、300数種類の種が野鳥の会で確認されている
まだまだ、新しい出会いがあると思うと、天気が良い休みの朝は
寝てられない

早起きは・・・

Exif_JPEG_PICTURE

紅い太陽が大きく見えた

早起きは三文の得と言うのは、本当と思う
一日の時間が、めいっぱい使えたような気がする

今日も天気予報に期待をして出かける
先週と同じく朝霧
この時期、霧が出ていることが多い

目的地へ向かう途中の光景
現地に近づくに連れ(海岸部)濃霧となる
霧が明けてきたのは、9時近くだった

目がぱっちり

スズメ目ヒタキ科 エゾビタキ

この子は、目が大きいのが特徴
顔の半分が目に見える
スズメより小さい

野鳥の撮影には、300mmのズームレンズを
使用しているが、まだまだ足りない
なんとかカメラの解像度でカバーしている
そして
動き回る野鳥に、ピントを合わせるのは
老眼、近視、乱視には
非常に難しい

事故処理中に・・・

先日、砂にスタック事件を書きました
保険屋、JAFに、電話をかけている最中に
この子は、出てきたのです

霧中
カッコウ目カッコウ科 カッコウ

電話を切ることが出来ず(^^;)、一度は諦め
救出後、しばらく、そこで、ねばっていると
この子が再び出てきてくれた
しかも同じ所に(^^)/

初めて、鳴いている最中の姿を確認した
図鑑で見たとおり、尾を上にそり上げ

なかなか姿を見せてくれないカッコウ
いつも、森の中で鳴いているものと思っていた

もう一度ねらってみよう!!

オオジシギ

オーストラリアで越冬し4月頃に日本に渡る鳥
すごい飛行距離!!

早朝、郊外を走ると、電信柱のてっぺんに、
一羽づつ止まっている
長いくちばしで直ぐそれとわかる

オオジシギ

森の中の道路を
野鳥観察しながら超低速で走っていると
いきなり、この子が飛び出してきた
しかも

こんな姿で・・・もしかして轢いてしまった??
この姿を撮影後すぐに飛んでいったので
無事のようだ
外敵がヒナに近づくと自ら傷ついたふりをして
オトリとなり外敵の眼
をそらす行動

この事を知っていたが、知っていても慌ててしまった
擬傷」という行動だ

ベニマシコ


スズメ目アトリ科 ベニマシコ 左♂ 右♀

大抵、♂が派手で♀は地味

この時は、♀がシメかなと思った
シメにしては、カワイイ顔をしている

♀が飛んできた後に紅色に染まった♂(写真はピンぼけ)が
飛んできた

これで、この子たちが、ベニマシコとわかった

撮影時、この子たちの羽音で気が付いた
特徴的?な羽音だった

今度は、しっかりと撮ってみよう

キビタキ


スズメ目ヒタキ科 キビタキ

チラッと見ただけで、この子だとわかる衣を着ている
黒、黄、赤、白 何故こんな色を選んだのか
こんなに目立つのに

じっとしていると、森の中から、いつも出てきてくれる
りりしい顔つきだ

今年2度目

先日は、東の空(早朝)
今日は西の空

今年2度目の幻日
発見してすぐに右に見えていた幻日が消え
太陽が縦に伸び、だるまの様な形に変化した

素敵な光景に見えるが、
今年の政局を暗示させる様に思える

このまま暖かい夏であるように願いたい