コンテンツへスキップ

寝子のひとりごと2

  • 買い物メモ
寝子のひとりごと2

カテゴリー: 6月

メジロ

野鳥図鑑2010年 >

兎に角動くものを撮ってみた
撮り貯めたもののなかに写っていました
本当は、桜にメジロで狙っていたのですが、いることが確認できました
特徴はウグイス色の背中、白く縁取られた目

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ メジロ

ベニマシコ♂

野鳥図鑑2010年 >

やっと見つけた
♀を見つける事が出来たので、きっとこの辺と狙いをつけてみたら
この紅色の鳥がいました

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ ベニマシコ

センダイムシクイ

野鳥図鑑2010年 >

野鳥はかわいらしい姿を時々見せてくれる
きれいな声でなく鳥

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ センダイムシクイ

ベニマシコ♀

野鳥図鑑2010年 >

この丸顔の鳥は誰だろうと思っていたが、すぐ後に赤い模様の鳥が飛んできて
後でわかった

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ ♀, ベニマシコ

オオジシギの偽傷

野鳥図鑑2010年 >

突然こんな姿で出てきて驚いた
近くに雛がいるらしい

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ オオジシギ, 偽傷

エゾビタキ

野鳥図鑑2010年 >

6月になると木々は木の葉に覆われ始める
その為、野鳥を見つけるのが困難となってくる
その隙間から見えた
大きく見える目が特徴的

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ エゾビタキ

カッコウ

野鳥図鑑2010年 >

声は近くで聞こえるが、なかなかその姿を見ることができなかった
この日は、ず~と濃霧に覆われていた
なぜか、出てきてくれた
鳴くときに背中をそるようにして尾をたてる

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 晩成, 野鳥タグ カッコウ

キビタキ

野鳥図鑑2010年 >

この鳥の特徴は、胸元が黄色、背中、頭が黒なのでで非常に目立つ
派手なわりに、きれいな声で鳴く

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ キビタキ

アオサギ

野鳥図鑑2010年 >

サギと言うと白サギを思い浮かべる
淡い灰色
沼の中をゆっくりと歩いている

投稿者 @cat投稿日: 2011年7月7日カテゴリー 2010年, 6月, 生花苗沼, 野鳥タグ アオサギ

最近の投稿

  • 4月で100歳
  • メモリ増設
  • 2024 Mac mini M4
  • 2024年前半なにをしていたか
  • 頭が固くなった?

最近のコメント

  • 越冬成功!! に cat より
  • 越冬成功!! に Y.Oguchi より
  • ちょっと足慣らし に cat より
  • ちょっと足慣らし に Oguchi より
  • あれ?どこいった? に Y.Oguchi より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • activeX
  • APS-C
  • BootCamp
  • ccc
  • dmg
  • filemaker
  • flash
  • GPSロガー
  • HDD
  • HDDcopy
  • LinuxBean
  • MacOSX Lion
  • NEC System Firmware 1.0.0.88
  • PC
  • Ubuntu
  • Windows7 64bit Ultimate
  • Windows update
  • ♀
  • ✔
  • おいしい
  • エゾビタキ
  • オオジシギ
  • オオジュリン
  • カケス
  • キビタキ
  • コガラ
  • コゲラ
  • コムクドリ
  • ゴジュウカラ
  • シジュウカラ
  • ジャーキー
  • スマートウォッチ
  • センダイムシクイ
  • タンチョウ
  • バードフィーダー
  • ピーナッツリング
  • ベニマシコ
  • 体操
  • 岬
  • 浜中
  • 燻製
  • 籠
  • 野鳥
  • 霧多布
  • 鹿肉

メタ情報

ログイン

  • 買い物メモ
寝子のひとりごと2 Proudly powered by WordPress