5月の行楽といえば、桜の下でというのが定番。
こんな所に、桜並木がある。
この時期は、ほとんど大都会へいっていたので
まったく気がつかなかった。
道道62号、芽室町の新生通り
を、車で数分走ったところに、
この桜並木がある。
見たところ、静内の桜並木のように手入れは、
されていないようだ。
片側だけだ。
この写真の右手は、十勝独特の広大な畑となる。
いったい何キロ続くのだろうか?
誰一人、車を止め、愛でている様子はない。
5月の行楽といえば、桜の下でというのが定番。
こんな所に、桜並木がある。
この時期は、ほとんど大都会へいっていたので
まったく気がつかなかった。
道道62号、芽室町の新生通り
を、車で数分走ったところに、
この桜並木がある。
見たところ、静内の桜並木のように手入れは、
されていないようだ。
片側だけだ。
この写真の右手は、十勝独特の広大な畑となる。
いったい何キロ続くのだろうか?
誰一人、車を止め、愛でている様子はない。
今日は水芭蕉を撮影に、息子と山へ向かう。
が、いつものように、別の場所にきてしまった。
この花に呼ばれたようだ。
カタクリ
ブログに、こんな事を書くのは・・・
どうも、息子が心の病のようだ。
休学してもらい、家に連れ帰った。
表面上は、普通のように見える。
振り返ると、小さい頃からあったようだ。
彼の心の中が見えない。
彼の感動を共有したい。
鹿島槍ヶ岳で滑落事故があったようだ。
鹿島槍ヶ岳は西側(長野側)が急峻な崖で
東側(富山側)は、なだらかな斜面となっている。
頂上付近は、木も草もなく岩盤に子砂利が
かぶった状態で、この斜面(富山側)に登山道が
あります。
事故があった時は、これに降雪が重なり
足下は、非常に良くない状態と想像されます。
うまくハイマツに引っかかれば・・・
ピッケルを持っていなかったのだろうか?
実際、ピッケルがあったとしてもなかなか制動は
経験上難しいと考えます。
峠越えをした。
国道に出るまでは、ワインディングロードを夜間走行だ。
キタキツネ、そして野ウサギ、エゾシカと次々と現れる。
夜道に光る目がそれだ。
エゾシカは、食事の時間らしい、路肩の草を食べている。
思わずブレーキペダルに足を置く。
高速だと、気がつかなかっただろう。
スタッフ〜がダウン。
初めて一人での全日の仕事
連休前ということで、あまり込み入った事は避け
安心できるようにと。
普段やらない片付けは、疲れました。
事前の用意、スタッフに感謝ですι(´Д`υ)アセアセ
昨日のうちに、日の出の時間をチェック
天候をチェック
後は、この時間にロケーションがあえば、
これは、無計画。
そこまでの時間稼ぎに、徹夜をしてしまった。
出かける時間は、まだ暗い空
おまけに濃霧。
これは、非常にラッキー。
もしかしたら、雲海の画像がと
期待して走ったつもりが。
いつもの釣りコースとなり雲海は断念
ちょうど、日が出る時間に東方面を見ると
昨日で、やっと私のお役目は終了しました。
何のために、あれだけ苦労してきたのか。
これでいいのかと。
長年続いてきたものが、新体制となり
お役目ごめんの表彰のようで、今までの経緯から
非常に複雑な思いだ。
せっかく用意されていたので、諸先輩の前で
いただきました。
でも一言、言いたい!!
ソフトに、新体制を批判させていただきました。
わかる方はわかる・・・かな?
関わられた全員に感謝したいのです。
改めて、今後の方向を確認。
数字!!
次回は、不愉快になるので、
いきません。
日曜日の気象現象
どうも「幻日」のようです。
幻日・・・氷晶がプリズムの役目をするため、幻日には
虹のような色がついて見えることが多く
太陽側が赤っぽい色、太陽から遠い側が青っぽい色
になります。
日暈現象に似ていますが、これは、幻の太陽。
昨日は、仕事の引継ぎということで、いつもの場所へ
仕事をみて、どうかな?と思う。
今日は、久しぶりに寝坊をした。
ぽかぽかとした天気で、のんびりしたいが
今まで躊躇していた数部屋の片付けをした。
これで気分よく余暇を楽しむことが出来る。
その後、いつもの買い物に出かけると。
こんな形の虹を見るのは、始めてかもしれない。
日暈(ひのかさ)という現象だ。
虹は、円弧状になっているのだけれど、きっと雲に
隠れて
しまったのだろう。
改めて、虹は3次元なのを実感した。