葉っぱの部屋 / 症状 / 原因 / 検査 / 治療
金沢医科大学病院泌尿器科HPを参考に作りました。
尿路結石
20人に1人は、一生のうち一回は経験すると言われています
結石を排出した患者のうち
2つ目の結石が形成される可能性 |
1年で15% |
5年で約40% |
10年で約50% |
「尿路結石」ができた人の約半数は、10年以内に再発していると言われています
含有成分 |
結石全体における割合 |
蓚酸カルシュウム |
約75% |
リン酸カルシュウム/リン酸マグネシュウム |
約15% |
尿酸・シスチン ・その他 |
わずか |
- 結石・・・外分泌腺 ((分泌物が、直接または、導管を介して体表面に放出する腺))の排出管内や臓器の中に分泌物、排出物中の無機または有機物が析出して出来た固形物
- 尿路結石 ((尿路すなわち腎臓、尿管、膀胱、尿道にそれぞれ発生ないしは、存在する結石のことで、尿結石または尿石症ともいう))
医学上もっとも古くから知られている疾患の一つで、紀元前4800年と推定さる
エジプト人から膀胱結石が発見されています。
古代の記録や聖典などにも治療に関する記述があります。
尿路は、上部尿路 ((腎・尿管))と下部尿路 ((腎・尿管))に分けられます。
腎臓は血液を濾過しナトリウム、カリウムなど体内の電解質を調整するほかに
血圧調整や造血ホルモン産生、骨代謝に関連の深いビタミンD 活性化など
重要な役割を持っています。
また尿素、クレアチンなど最終代謝物を尿中に排出する事もよく知られています。